Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Thu, 11 May 2000 21:03:23 +0900
From:  Takashi Yamanouchi <yamanou@pmg.nipr.ac.jp>
Subject:  [game-jp:0175] 気象研連シンポジウム案内
To:  game-jp@ihas.nagoya-u.ac.jp
Message-Id:  <200005111201.VAA00504@ns1.pmg.nipr.ac.jp>
X-Mail-Count: 00175

皆さま:

今春の気象学会に際し、前日、下記の気象研連主催シンポジウムを開催します。大変重要な話題ですので、ふるってご参加ください。

多くの方にご出席いただけるよう、周辺の方にもご案内ください。添付ファイル、拡大コピーして張り出していただけると幸いです。念のために本文にも張り付けました。

担当
山内 恭

ーーーーー
<bigger>日本学術会議気象学研究連絡委員会主催
シンポジウム「気象学に開かれゆく世界」(第4回)

<bigger><bigger>「揺れ動く21世紀の大学・研究所の将来像」

</bigger></bigger></bigger>21世紀を迎えようとする今日、気象学研究者の周辺においても省庁合併、独立行政法人化、新しい研究機関の創設等、国立大学や研究機関をめぐる情勢は大きく変転しようとしています。その中で、私達はどのような方向を選択し、その実現に向けて努力をするべきなのでしょうか。個々の研究の問題と平行して、このような研究体制に関する問題を議論することも、より良い研究環境を創成していくために重要です。今回は、これらの問題に関する現状や将来構想についての話題提供と討論の場を設定しましたので、お集まりください。

<bigger>            記

日時:2000年5月23日(気象学会春季大会前日)14時−17時
場所:つくば国際会議場(エポカルつくば)中会議室
プログラム:
挨拶:           高橋 劭(気象研連委員長、桜美林大)
話題提供:
「これからの大学における研究と教育のあり方」 
            住 明正(東大気候システム研究センター)
「文部省における地球科学研究の歩み」 
               平野仁司(文部省学術国際局学術課)
「総合地球環境学研究所(仮称)の創設について」
       早坂忠裕(総合地球環境学研究所(仮称)創設調査室)
「独立行政法人化される国立環境研究所−何が変わる、何が変わらない−」 
                   笹野泰弘(国立環境研究所)
「独立行政法人化されない気象研究所の将来」       
                     杉 正人(気象研究所)
「海洋・地球・環境科学技術研究の今後の進め方について」 
           田中 敏(科学技術庁研究開発局海洋地球課)

総合討論
コメント:       真鍋 淑郎(地球フロンテイア研究システム)

司会・コンビーナ:     山内 恭(気象研連、国立極地研究所)
       中島映至(気象研連、東大気候システム研究センター)
*どなたでもご自由にご出席ください。

</bigger>連絡先:木田秀次(気象研連幹事・京大理)山内恭 (気象研連担当世話人・極地研)
    Tel: 075-753-4271         Tel: 03-3962-5680
    E-mail: kida@kugi.kyoto-u.ac.jp   E-mil:
yamanou@pmg.nipr.ac.jp
175_1.doc
!!!  e-mail address has been changed (Jan. 12, 1999)  !!!
---------------------------------------------------------------------
Dr. Takashi Yamanouchi 
National Institute of Polar Research
1-9-10 Kaga, Itabashi-ku, Tokyo 173-8515, JAPAN
E-mail: yamanou@pmg.nipr.ac.jp 
Phone/Fax: +81-3-3962-5680/5701
---------------------------------------------------------------------

--