Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 25 Oct 2000 16:43:47 +0900
From:  Toshio KOIKE <tkoike@hydra.t.u-tokyo.ac.jp>
Subject:  [game-jp:0220] Fwd: アジアモンスーンは何が面白いか?
To:  game-jp@ihas.nagoya-u.ac.jp, hydro@hydro.iis.u-tokyo.ac.jp,        cvlhydro-ML@rdp.dpri.kyoto-u.ac.jp
Cc:  nasu@eorc.nasda.go.jp
Message-Id:  <200010250740.AA01450@geo.t.u-tokyo.ac.jp>
X-Mail-Count: 00220

明後日なりました.奮ってご参加ください.
ワークショップのご案内です.複数受け取られる方は失礼します.
----------------------------------------------------------------
ワークショップ「アジアモンスーンは何が面白いか?」

開催主旨:
 GAME集中観測はほぼ終了し,その成果の第一弾を集めた気象集誌特集
号が編集されている.観測データはwebを通して全世界に公開され,再解
析結果も近々公開されようとしている.
 一方,GAMEの観測資産を一部引き継いで,モンスーンアジア各地域で
メソスケール観測研究の準備が進められており,その範囲は陸域に留ま
らず西太平洋や東インド洋にも及んでいる.これらの研究の多くは,新
たに打ち上げられる衛星群の地上検証実験とも関連している.アジア域
でのこれらの研究は国際的に波及し,世界気候研究計画(WCRP)のもとで
世界各国の大陸スケール実験と海洋観測組み合わせて全地球レベルの合
同強化観測期間計画(CEOP)が計画され,2001年半ばより観測が始まろう
としている.
 このような背景を鑑み,本ワークショップでは,アジアモンスーン研
究の科学的意義を改めて問い直し,問題点は何かを明らかにし,GAMEで
達成された成果を踏まえ,新たなアジアモンスーンの研究計画の必要性
と可能性について議論することとする.

日時:2000年10月27日(金)13:00〜17:00
場所:NASDA/EORC 14階第2会議室
話題提供:
モンスーン予測とシミュレーションの問題点
            東京大学気候システム研究センター 木本昌秀
GAMEで何がわかったか,次に何を知りたいか.
            東京大学生産技術研究所 沖大幹
アジアモンスーン/水循環研究の新たな展開
            東京大学大学院工学系研究科 小池俊雄

主催:次期アジアモンス-ン研究を考えるTask Force Team
※参加無料
---------------------------------------------------------------

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
小池俊雄
〒113-8656 東京都文京区本郷7丁目3-1
東京大学大学院工学系研究科社会基盤工学専攻
Dr.Toshio KOIKE, Professor
Department of Civil Engineering
University of Tokyo
Bunkyo-ku, Tokyo 113-8656, Japan
Phone +81-(0)3-5841-6106,  Fax +81-(0)3-5841-6130
E-mail: tkoike@hydra.t.u-tokyo.ac.jp
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
小池俊雄
〒113-8656 東京都文京区本郷7丁目3-1
東京大学大学院工学系研究科社会基盤工学専攻
Dr.Toshio KOIKE, Professor
Department of Civil Engineering
University of Tokyo
Bunkyo-ku, Tokyo 113-8656, Japan
Phone +81-(0)3-5841-6106,  Fax +81-(0)3-5841-6130
E-mail: tkoike@hydra.t.u-tokyo.ac.jp
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++