Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 31 Oct 2000 19:22:24 +0900
From:  Nobuo Yamazaki <nyamazak@mri-jma.go.jp>
Subject:  [game-jp:0223] GAME 再解析  Ver. 1.1 の公開
To:  game-jp@ihas.nagoya-u.ac.jp
Message-Id:  <v04210a06b6242c28be68@[172.31.59.206]>
X-Mail-Count: 00223

game-jpの皆様

 気象研の山崎信雄です。1998年夏に行われたGAME集中観測の期間を対象とした 
GAME再解析を気象研、気象庁数値予報課, NASADA/EORCと共同で行っています。この 
GAME再解析データver. 1.1の案内をします。多くの方がこのデータを使ってくださる 
よう、またデータを調べた結果についてのご意見を送ってくださるようお願いしま 
す。
 GAME再解析のデータについての解説は気象学会機関誌天気9月号、及び水水学会機 
関誌11月号(予定)で行っていますが、概略はこのメールの最後にあります。また 
http://gain-hub.mri-jma.go.jp/GAME_reanal.htmlにもあります。
 GAME再解析ver. 1.1の2.5度版は 
WEB(http://gain-hub.mri-jma.go.jp/GAME_reanal.html)ですでに公開しています 
が、0.5度版を含めた全ての再解析データは来月11月中には東大生産研のWEB上で公開 
される予定です。当面、気象研のWEB上で1.25度版を今週末ぐらいまでに用意して公 
開することを考えています。
 0.5度版は容量が大きいので、もしご要望があれば nyamazak@mri-jma.go.jp まで 
ご連絡ください。8ミリテープの回覧(コピー後次の人に送付)により配布します。 
但し、対応に時間がかかるかもしれないことをあらかじめご了承ください。
 
 また2.5度版のデータをいれたCD-ROMを現在作成中です。12月に札幌で開かれる 
GAME国内集会の時までにはこのCD-ROMが配布できる予定です。

-------- GAME再解析 Ver. 1.1の概略 --------
期間:1998年4月1日ー10月31日 6時間毎1日4回
水平格子間隔と範囲:2.5度X2.5度、1.25度X1.25度は全球
 0.5度X0.5度はアジア太平洋域(30E-180, 80N-30S)。解析値のみ。
鉛直レベル:1000hPaから10hPaまで17層
パラメーター:
3次元解析値
 slp Sea level pressure [hPa]
 sp Surface pressure [hPa]
 su Surface U-component wind [m/s]
 sv Surface V-component wind [m/s]
 st Surface Temperature [Kelvin]
 ssh Surface specific humidity [kg/kg]
 z 17 levels Geopotential height [m]
 u 17 levels U-component wind [m/s]
 v 17 levels V-component wind [m/s]
 t 17 levels Temperature [Kelvin]
 sh 8 levels Surface specific humidity [kg/kg]
2次元物理量(予報値)。但し、2.5度X2.5度、1.25度X1.25度のみ。
 rof Runoff [m/day]
 fllh Latent heat flux at bottom [W/m**2]
 flsh Sensible heat flux at bottom [W/m**2]
 ltrs Evapo-transpiration [W/m**2]
 lint Interception [W/m**2]
 rrc Convective precipitation [mm/day]
 rrl Large-scale condensation [mm/day]
 (Total precipitation is sum of convective precipitation and large-scale 
condensation)
 tpw Total column precipitable  water(snap shot) [kg/m**2]
 uwv Vertically integrated moisture flux(zonal) [Kg/m/s]
 vwv Vertically integrated moisture flux(meridional) [Kg/m/s]
 qdv ertically integrated moisture divergence [Kg/s]
 rsub Upward shortwave flux at bottom [W/m**2]
 rsdb Downward shortwave flux at bottom [W/m**2]
 rlub Upward longwave flux at bottom [W/m**2]
 rldb Downward longwave flux at bottom [W/m**2]
 rsut Upward shortwave flux at top [W/m**2]
 rsdt Downward shortwave flux at top [W/m**2]
 rlut Upward longwave flux at top [W/m**2]
 cla Total cloud amount (range from 0 to 1)
 rcsb Cloudforcing of shortwave at bottom [W/m**2]

GTS以外の主な入力データ:
 GAME-T, GAME-Tibet, HUBEX, A-region(GAME-TibetとHUBEXの間)の1日4回のゾ 
ンデデータ
 (日本、韓国、GAME-Tの1日4回のゾンデ観測はGTSにすでに入っています)
 インドネシア(オゾンゾンデ、飛行機観測を含む)、ベトナム、ミャンマー、オホ 
ーツク海のゾンデ観測

 インドネシア、タイ、インドにおけるプロファイラーデータ

同化システム:1999年12月現在の気象庁現業同化システムにほぼ同じ。
 同化 3次元最適内挿法
 モデル T213L30(0.5625度水平格子間隔、鉛直30層)
     Prognostic Arakawa-Shubert parameterization
----
Nobuo Yamazaki               e-mail  nyamazak@mri-jma.go.jp
Climate Research Department, Meteorological Research Institute
1-1 Nagamine, Tsukuba-shi    Tel +81-298-53-8668
Ibaraki-ken 305-0052, Japan       Fax +81-298-55-2683