Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Thu, 30 Nov 2000 19:19:03 +0900
From:  Tetsuo OHATA <ohata@pop.lowtem.hokudai.ac.jp>
Subject:  [game-jp:0248] 12 月 GAME 研究集会札幌(7):プログラム
To:  game-jp@ihas.nagoya-u.ac.jp
Cc:  n2ken@orange.lowtem.hokudai.ac.jp
Message-Id:  <200011301018.TAA25313@green.sys.hokudai.ac.jp>
X-Mail-Count: 00248

皆様
						大畑です。
	まだ一部欠けていますが、来週のGAME研究集会のプログラムを送ります。現在の参
加登録者は60−70名です。弁当は保証の限りではありませんが、まだ参加可能で
す。年に一度の全体集会ですので是非ご参加下さい。
	なお、札幌は連日の降雪で路面が滑りやすくなっていますのでご注意を。
	問い合わせがありましたら、大畑、石井、藤吉、川島まで。
****************************
GAME平成12年度研究集会プログラム Version2(11月30日)
<会場>
	北海道大学・低温科学研究所・講堂
	場所についてはホームページ参照:http://www.hokudai.ac.jp/
<日程>
	平成12年12月7−8日  (班別会合は6日も実施)
12月7日(木)班別セッション
9:00-9:20	挨拶等
9:20-10:10 	地域班(熱帯)座長:未定
  9:20-9:37  虫明、安形: GAME-Tのこれまでの経過と、GAME-Tデータベースの現状
  9:37-9:47  立花、荻野: GAME-T大気観測のこれまでと今後の予定
  9:47-9:55  大手、戸田: タイ中部の複雑地表面地域のフラックス変動特性
  9:55-10:05 鈴木、蔵治: GAME-T森林・山岳基地(Kog-Ma, MaeCham)報告と今後の
予定
  10:05-10:13 青木:水田基地、チーク林基地報告および、キャッサバ畑(CEOP)基地
建設の現状報告
  10:13-10:20 沖: GAME-T Phase2 へ向けて
		(休憩)
10:30- 11:20 地域班(HUBEX)座長:藤吉康志
  10:30-10:45 田中賢治(京大防災研):「HUBEXの陸面データセット」
                        「GAME再解析データを境界値としたJSM-SiBUCの実行」
  10:45-11:05 加藤内蔵進(岡山大教育):「長江・淮河流域の総観規模・メソα
スケール前線活動と大規模場について」「地域スケール4DDA作成計画」
  11:05-11:20 藤吉康志(北大・低温研): 「梅雨前線上に発生したメソスケール
降水雲系の特徴」
11:20-12:10 地域班(チベット)座長:小池俊雄
  11:20-11:30 小池俊雄(東大院工):GAME-Tibet活動報告 
  11:30-12:10 GAME-Tibet Synthesis Report中間報告
    11:30-11:40  Boundary Layer WG    石川裕彦(京大防災研)
    11:40-11:50  Hydrology WG           上野健一(滋賀県大)
    11:50-12:00  Modelling WG   木村富士男(筑波大地球科学系)
    12:00-12:10  Remote Sensing WG       小池俊雄(東大院工)
		(昼食)
13:10-14:30 地域班(シベリア)座長:大畑哲夫
   13:10-13:15  大畑哲夫(北大低温研/観測F):2000年ヤクーツク集中観測
概要
   13:15-13:30  檜山哲哉(名大大気水圏研/観測F):航空機観測
   13:30-13:40  石井吉之(北大低温研):右岸陸域観測
   13:40-13:50  太田岳史(岩手大・農):スパ周辺陸域観測
  13:50-14:05    討論
   14:05-14:15  窪田順平(東京農工大・農/観測F):ティンダにおける研究
   14:15-14:25  大畑哲夫(北大低温研/観測F):シベリア班の成果と今後
   14:25-14:30    討論
14:30-15:10 AAN班 座長:宮崎 真
  14:30-14:45 宮崎真(筑波大TERC)、太田岳史、田中賢治、塚本修、石川裕彦、大
手信人、戸田求、
  開發一郎、宮本格、木村富士男、安成哲三
「気候帯の異なるAANサイトにおける地表面フラックスの季節進行の比較」
  14:45-15:00 中島映至、高村民雄、竹内延夫(千葉大CERES)
「AAN放射データとGMS放射データの比較」
  15:00-15:10  総合討論	
        (休憩)
15:30-16:10 衛星班 座長:小池俊雄
  15:30-15:43 中村健治・広瀬正史・芝川晃一(名大、大気水圏)
TRMMによるアジア域の降雨の特性
   15:43-15:56 沖 大幹・瀬戸 心太・平林 由希子・鼎 信次郎・虫明 功臣(東大
生産研):
TRMM PRによるグローバルな熱帯域の土壌水分量推定
   15:56-16:10 鈴木 力英(地球フロンティア研究システム)・檜山 哲哉(名古屋大
学)・
        M. Strunin(名古屋大学)・大畑 哲夫(北海道大学)・小池 俊雄(東
京大学)
             シベリアで行われた航空機による地表面の分光放射観測
とビデオ観測
 
16:10-16:50 モデル班 座長:住明正
 16:10-16:35 住明正(東大・気候システムC):
  		1次元モデリングの比較、及び、大規模モデリングの現状
 16:35-16:50 木村富士男(筑波大):メソスケールモデリングの現状
16:50-17:30 4DDA 座長:山崎信雄
 16:50-17:10 山崎信雄(気象研):
GAME再解析Ver1.1を用いた日変化、98年7月豪雨の解析
 17:10-17:30 谷田貝亜紀代(NASDA/EORC)GAME再解析Ver1.1によるアジアモンス
ーン
         地域の水エネルギー循環ーTRMM, ECMWFデータとの比較
17:30-18:00 データ・アーカイブ 座長:高橋清利		
	高橋清利	(気象研):1.GAINの現状報告、2.GAME standard data CD 作成提案
18:30-20:30(懇親会:はるにれ、低温研徒歩5分)
12月8日(金)テーマ別セッション
9:00-9:40  4DDA  &  長期再解析 座長:山崎・隈
  9:00-9:20 隈 健一 気象庁再解析計画とアジアモンスーン研究
  9:20-9:40 4DDA  &  長期再解析に関する討論
9:40-10:20  雲・降水・放射 座長:藤吉・竹内
	坪木和久(名大大気水圏研)、上田 博(北大院理):
梅雨前線上のクラウドクラスター及び、降水の長期変動に関する議論:
竹内延夫(千葉大環境リモートセンシングセンター)
		未定
(休憩)
10:40-11:20  モデリング 座長:木村富士男
	未定
11:20-12:00  GLASS/水資源 座長:沖大幹
  11:20-11:30  沖 大幹 (東京大学生産技術研究所)「全球陸面大気相互作用研究計
画GLASS」
  11:30-11:40  服部 美紀、坪木 和久(名古屋大学大気水圏科学研究所)
「東アジア・西太平洋の降水と水蒸気フラックスの季節変化の年々変動」
  11:40-11:50  中根 和郎(防災科学技術研究所)
「ECMWFの1度格子再解析データ(15年間)を用いたアジア地域の               水資
源計算」
  11:50-12:00  討議「GAMEにおける今後の水資源研究」
(昼食)
13:00-13:40  Flux-ABL 座長:杉田倫明
  13:00-13:20 檜山哲哉(名大大気水圏研):
東シベリア・ヤク−ツク周辺地域における航空機観測結果
  13:20-13:40 Joon Kim (Dept. of Atmospheric Sciences, Yonsei University): 
What can we learn from the energy imbalance encountered in the Tibetan
plateau?
13:40-14:20 WEBS (Water & Energy Budget Studies)  座長:小池
  13:40-13:50 小池俊雄(東大院工):GWEB活動の概要報告 
  13:50-14:05 田中賢治(京大防災研):
改良型SiBによるHUBEX領域のエネルギー・水収支分布(仮題)
  14:05-14:20  金元植・沖大幹(東大生研):
改良型SiB2によるGAME-T領域のエネルギー・水収支分布(仮題)
(休憩)
14:40-15:40  synthesis and cross-cutting &広域モンスーン 座長:安成・小池
     <総合討論>>
15:40-16:50 Post-GAME へ向けて (司会:小池・安成)
16:50-17:00 まとめと今後の予定 (安成、福嶌、中村)
**************************
**************************
班別会合
	括弧内は世話人と予定人数
12月6日(水)
 10:00-12:30	モデリング班(木村富士男、20人、低温研新館2階N213共通セ
ミナー室)
 13:00-19:00	シベリア班(大畑哲夫、10−15人、低温研新館3階交流ラウンジ)
 14:00-17:00	熱帯班(沖大幹、20−25名、講堂)
 17:00-19:30	チベット班(小池俊雄、20名、講堂)
12月8日(金)
 17:00-19:00	AAN班ビジネスミーティング(杉田倫明、20人、低温研新館2階N2
13共通セミナー室)
 19:00-23:00	AAN「ふっらくす野郎の会」(戸田求、10人、低温研新館2階N21
3共通セミナー室)
*****************************
248_1.doc

**************************************************
   大畑 哲夫   
   北海道大学低温科学研究所 寒冷陸域科学部門 
   〒060-0819 札幌市北区北19条西8丁目
   Tel/fax: 011-706-5488
   E-mail :ohata@pop.lowtem.hokudai.ac.jp
 **************************************************

--