Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 19 Mar 2001 01:44:04 +0900
From:  Toshio KOIKE <tkoike@hydra.t.u-tokyo.ac.jp>
Subject:  [game-jp:0299] 20世紀の水文・水資源学
To:  game-jp@ihas.nagoya-u.ac.jp
Message-Id:  <200103181309.AA03448@tundra.t.u-tokyo.ac.jp>
In-Reply-To:  <200102181808.AA03234@tundra.t.u-tokyo.ac.jp>
References:  <200102181808.AA03234@tundra.t.u-tokyo.ac.jp>
X-Mail-Count: 00299

皆様,小池です.

月末の研究討論会の最終ご案内です.どうぞ奮ってご参加ください.

------------------------------------------------------------------
研究討論会
「20世紀の水文・水資源学 - 21世紀における発展の礎に -」ご案内

20世紀の水文・水資源学を振りかえり,今世紀の水危機への対応を考え
る標記研究討論会が開催されます.

水文・水資源学分野の重鎮であられる,石原安雄先生,榧根勇先生,近藤
純正先生,高橋裕先生,丹保憲仁先生,塚本良則先生,日野幹雄先生,丸
山利輔先生,をお迎えして,各2時間のご講義頂くと共に,水文・水資源
学に関わる今後の方向性に関する6件のテーマに関して研究集会を開催し
ます.講師の先生方からは,示唆に富んだ非常に内容の濃いご講義テキス
ト原稿を頂戴しております.研究集会も6件応募があり,いずれも大変興
味ある内容になっております.

わが国における水文・水資源学のこれまでの展開と今後の展望や課題を考
える良い機会と思います.特に形式・内容から,広い分野・世代の参加
が期待されます.年度末のお忙しい時期かとは思いますが,多数ご参加
頂きますよう御願い申し上げます.なおあと100席程度余裕がございま
すので,当初の〆きりを延長してお申し込みを受けつけさせていただきま
す.研究室,職場の皆さんにお声を掛けて頂き,お早めにお申し込み下さ
い.受けつけさせて頂いた方には,当方より受付確認のご連絡を致しま
す.なお,詳しくは,
http://monsoon.t.u-tokyo.ac.jp/announce/water/index.html
をご覧下さい.

------------------------------------------------------------------
20世紀の水文・水資源学 - 21世紀における発展の礎に -

日 時:2001年3月29日(木)〜31(土)
場 所:東京大学農学部弥生講堂
    (地下鉄南北線「東大前」駅下車徒歩1分)
参加費:無料,講演資料代:3,000円
主 催:土木学会水理委員会
    水文・水資源学会企画事業委員会

目的:
21世紀に予想される世界的な水問題を前に,水文・水資源学の基礎が形成 
された原点に立ちかえり,その発展過程を踏まえて,学問としての発展動
向を各研究者レベルで考える.

内容:
わが国の水文・水資源学の原点に接する集中講義と,水文・水資源学の各
主要研究領域におけるレビューと今後の展開を議論するための水文・水資
源研究集会から構成.

プログラム:
3月29日(木)
 9:00-10:20	水文・水資源研究集会part1(2研究領域)

「流域水循環の数値モデル」−最近15年間の発展と今後の課題−
 コーディネータ:立川 康人(京都大学防災研究所)
 コメンテータ:砂田 憲吾(山梨大学工学部)
		陸 旻皎(長岡技術科学大学建設系)
                    --------
「トレーサー水文学の現状と未来展望」
 −斜面スケールから地球スケールの水・物質循環プロセス−
 コーディネータ:辻村真貴(筑波大学地球科学系)
 コメンテータ:杉本敦子(京都大学生態学研究センター)
		沼口 敦(北海道大学大学院地球環境科学研究科)
		内田太郎(京都大学大学院農学研究科) 

10:30-12:30	「水文大循環と都市地域水代謝」
		丹保憲仁氏(北海道大学総長)

13:30-15:30	「地下水文学」
		榧根勇氏(筑波大学名誉教授,愛知大学教授)

16:00-18:00	「確率過程水文学と私」
		日野幹雄氏(東京工業大学名誉教授)

3月30日(金)
 9:00-10:20	水文・水資源研究集会part2(2研究領域)

「レーダー水文学」−レーダの水文学への応用−
 コーディネータ:中北英一(京都大学大学院工学研究科)
 コメンテータ:吉野文雄(香川大学工学部)
		松浦直(国土交通省土木研究所)
		杉本 聡一郎((財)電力中央研究所)
                   ------
「水文データを巡る諸事情と研究者の役割」
 −IT・情報公開・グローバリゼーション・地方主導の時代を迎えて−
 コーディネータ:蔵治光一郎(東京工業大学大学院総合理工学研究科)
 コメンテータ:竹内邦良(山梨大学工学部)
		太田猛彦(東京大学大学院農学研究科)
		鈴木雅一(東京大学大学院農学研究科)
		近藤昭彦 (千葉大学環境リモートセンシング研究センター)
		牛山素行(京都大学防災研究所)
		安形 康(東京大学生産技術研究所)

10:30-12:30	「河川学」
		高橋裕氏(東京大学名誉教授)

13:30-15:30	「洪水水害防除論」
		石原安雄氏(京都大学名誉教授)

16:00-18:00	「過去一世紀の日本の森林の変遷と森林水文学研究」
		塚本良則氏(日本大学生物資源科学部教授,
				東京農工大学名誉教授)

3月31日(土)
 9:00-10:20	水文・水資源研究集会part3(1研究領域)

「2020年の水文学」
 −水文科学は21世紀の水危機回避・軽減に何らかの貢献ができるのか?−
 コーディネータ:沖 大幹(東京大学生産技術研究所)
 コメンテータ:中山 幹康(東京農工大学大学院連合農学研究科)
		恩田 裕一(筑波大学地球科学系)
		蔵治 光一郎(東京工業大学大学院総合理工学研究科)
		大石 哲(山梨大学工学部)
		松山 洋(東京都立大学理学部)

10:30-12:30	「1950年代に始まる地表面熱収支・水収支と大気境
界層の研究」
        近藤純正氏(東北大学名誉教授)

13:30-15:30	「農業土木分野における水文学関連研究の進展」
		丸山利輔氏(石川県農業短期大学学長,
				京都大学名誉教授)

16:00-17:00	水文・水資源研究集会part4(1研究領域)
「水資源管理に役立つ全地球水循環観測は可能か?」
 −統合地球観測戦略(IGOS)水循環テーマの実現へ向けて−
 コーディネータ:小池俊雄(東京大学大学院工学系研究科)
 コメンテータ:佐藤信夫(気象庁)
		竹内邦良(山梨大学工学部)
		青梨和正(気象研究所)
		仲江川敏之(気象研究所)
	
17:00-18:00	総括討議

懇親会 
日時:3月30日(金) 18:30〜20:30
場所:日比谷松本楼 東京大学工学部2号館展示室
TEL: 03-5805-5608  http://www.t.u-tokyo.ac.jp/welcome/idx06.html
会費:2,500円

研究討論会の詳細:下記ホームページ参照
http://monsoon.t.u-tokyo.ac.jp/announce/water/index.html

参加登録: 
1) 郵送:113-8656 東京都文京区本郷7-3-1 
	東京大学大学院工学系研究科 小池俊雄宛
2) fax:03-5841-6130 小池俊雄宛
3) email: water@monsoon.t.u-tokyo.ac.jp
------------------------------------------------------------------

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
小池俊雄
〒113-8656 東京都文京区本郷7丁目3-1
東京大学大学院工学系研究科社会基盤工学専攻
Dr.Toshio KOIKE, Professor
Department of Civil Engineering
University of Tokyo
Bunkyo-ku, Tokyo 113-8656, Japan
Phone +81-(0)3-5841-6106,  Fax +81-(0)3-5841-6130
E-mail: tkoike@hydra.t.u-tokyo.ac.jp
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++