Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 20 Mar 2001 13:58:17 +0900
From:  Atsuko SUGIMOTO <atsukos@ecology.kyoto-u.ac.jp>
Subject:  [game-jp:0301] IGBP 国内シンポジウムのお知らせ
To:  game-jp@ihas.nagoya-u.ac.jp
Message-Id:  <v04010501b6dc8f159e04@ecology.kyoto-u.ac.jp>
X-Mail-Count: 00301

GAME-jpの皆様;杉本@京大生態研です。
森林( in 水系)の炭素収支に関連した学術会議のIGBP国内シンポジウムが開かれま
す。興味のある方、是非ご参加下さい。
--------------------------
IGBP国内シンポジウム「森林生態系を中心としたカーボン循環と地球環境」
主催:日本学術会議IGBP専門委員会
日時:平成13年3月23日(金)10:00-17:30
場所:日本学術会議2階大会議室

プログラム
10:00-10:10 開会の挨拶 
中野政詩(日本学術会議IGBP専門委員会委員長・神戸大学農学部教授)

座長 小泉博(岐阜大流域環境センター教授)
10:10-10:30
和田英太郎(京都大学生態学研究センター教授)・甲山隆司(北海道大学地球環境科
学研究科教授)
「地球変化に対する森林生態系の応答:集水域スケールでの観測体制とメカニズム解
明」
10:30-11:00
日浦勉 (北海道大学農学部附属演習林助教授)
「落葉広葉樹林における個葉・群落・景観レベルの炭素固定」
11:00-11:30
柴田英昭(北海道大学農学部附属演習林助手)
「北海道苫小牧の幌内川集水域における炭素収支」
11:30-12:00
田中広樹(京都大学農学研究科 日本学術振興会 特別研究員)
「桐生水文試験地ヒノキ林における二酸化炭素フラックス観測」

12:00-13:00 昼食

座長 福嶌義宏(名大大気水圏科学研究所教授)
13:00-13:30
徳地直子(京都大学農学研究科助手)
「森林生態系における窒素の循環ー窒素循環への炭素の関わりー」
13:30-14:00
木平英一(名古屋大学大気水圏科学研究所 日本学術振興会 特別研究員)
「渓流水質(溶存有機物、硝酸態窒素)からみた森林環境」
14:00-14:30
村瀬潤(滋賀県立大学環境科学部助手)
「琵琶湖におけるメタンの動態:サブサーフェースマキシマムの成因を探る」

座長 大坪国順(環境研究所水土木環境部上席研究官)
14:30-15:00
田中浩(農林水産技術会議事務局研究調査官)
「森林群集の動態メカニズムと炭素収支」

15:00-15:15 休憩

15:15-15:45
平野高司 (北海道大学大学院農学研究科助教授)
「苫小牧カラマツ林におけるCO2フラックスモニタリング」
15:45-16:15
間野正美(農業環境技術研究所技術講習生・千葉大学大学院環境科学研究科院生)原
薗芳信
(農業環境技術研究所気象管理科 気象特性研究室長)
「北極域ツンドラのCO2フラックスの地域性,年次間差異とその収支」

16:15-16:45
大谷 義一 (森林総合研究所森林環境部 気象研究室長)
「森林総合研究所のCO2フラックス観測」
16:45-17:15
山本 晋(資源環境技術総合研究所首席研究官)
「アジアフラックスネットワーク(AsiaFlux)の現状とCO2フラックスデータベー
スの構築の課題」
17:15-17:20 閉会の挨拶
小池勲夫(日本学術会議IGBP専門委員会幹事・東京大学海洋研究所教授)

杉本敦子
〒520-2113 大津市上田上平野町
京都大学生態学研究センター
phone  077-549-8258 (ダイアルイン)
      077-549-8200 (代表)
fax    077-549-8201 
e-mail  atsukos@ecology.kyoto-u.ac.jp
Atsuko SUGIMOTO
Center for Ecological Research, Kyoto University