Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 27 Jan 2003 18:47:01 +0900
From:  "T. Satomura" <satomura@kugi.kyoto-u.ac.jp>
Subject:  [game-jp:0495] monsoon phenology WS: program
To:  game-jp@ihas.nagoya-u.ac.jp, ymnet@kugi.kyoto-u.ac.jp
Cc:  takeshi@agr.nagoya-u.ac.jp
Message-Id:  <p05111b08ba5104d712fd@[10.226.43.97]>
X-Mail-Count: 00495

関係各位,里村@京大・地球物理です。

複数のメーリングリストに流しています。重複してお受け取りになる方があるとおもいますが,お許しください。

*****

先日ご連絡しました以下の研究会のプログラムができました。お忙しい時期ですが,ご興味の有る方のご参加をいただければ幸いです。
また,会の終了後に懇親会(詳細未定)を予定していますので,そちらにもお時間がありましたらご参加頂ければ幸いです。合わせて,どうぞよろしくお願いいたします。


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

「モンスーンフェノロジー研究会」

趣旨:
 東南アジアでは、モンスーンの下、乾季と雨季という極端な季節による水環境変動に曝されており、人間活動も季節進行と密接に相互作用しながら行われている。今後のモンスーン研究には,モンスーンの季節進行に伴う水の挙動を軸に据えつつも、これまでのような気象学的側面や生態学的側面の研究にとどまらず、「人と自然のフェノロジー」という新たな視点を導入して自然と人間社会との相互関係とその時間発展を解明し、この地域における「環境と調和した人間活動」の様相をも明らかにすることが望ましい姿と考える。その実現に向けて、人文・社会及び自然科学各分野の研究者が、同一対象地域内において緊密な相互連携・協力を図り、新たな学問体系の構築をめざす研究会としたい。

第1回会合
日時:  2003年1月31日(金) 10時〜17時
場所:  東京大学生産技術研究所 プレハブ棟2階 第4会議室
プログラム:

10:00-10:15 趣旨説明 里村雄彦

**セッション1 モンスーンの気象学的側面(座長:松本淳)**
10:15-11:15 「研究紹介」
 松本 淳(20分)
 高藪 縁(5分)
 立花義裕(5分)
 荻野慎也(5分)
 里村幹夫(5分)
 篠田太郎(5分)
 鼎 信次郎(5分)

**セッション2 モンスーンの生態学的側面(座長:杉本敦子)**
11:15-11:25 杉本敦子(京大生態研センター)「生態班の概要:水と植生のフェノロジー」
11:25-11:35 瀧澤英紀(日本大学生物資源科学部)「熱帯常緑季節林(コグマ)のフラックスフェノロジー」
11:35-11:45 西田顕郎(筑波大学農林工学系)(代理 杉本)「衛星による植生フェノロジー解析」
11:45-11:55 林 泰一(京大防災研)「南アジア,東南アジアの降水などの気象特性,さらには伝染病との関係」
11:55-12:05 大手信人(京大農学研究科)「GAME-T1でのフラックス観測:次のプロジェクトでのサイトのありようを考えよう」
12:05-12:20 酒井章子(筑波大生物科学)「植物からみた熱帯林の季節:東南アジア熱帯の一斉開花現象」

**12:20-13:30 昼食**

**セッション3 モンスーンの人文・社会学的側面(座長:蔵治光一郎)**
13:30-13:45 蔵治光一郎(東大農学生命科学)「人文社会班の目指すもの」
13:45-14:00 新井祥穂(東大総合文化)「沖縄から東南アジアへ─私の研究軌跡─」
14:00-14:15 永田淳嗣(東大総合文化)「東南アジアの経済発展と生態−社会システム変化−マレー半島,スマトラでの研究から−」
14:15-14:30 松本充郎(上智大法学)「環境法理論体系化の試み―財産権概念の再構成を手がかりとして」
14:30-14:45 佐藤仁(東大新領域創成科学)「資源管理研究の現状と課題:社会科学の立場から」
14:45-15:00 平川幸子(広島大国際協力)「社会は不確実な科学情報にどう対処するか−科学社会学的政策決定論の試み」
15:00‐15:15 虫明功臣(東大生産研)「総合水管理/流域管理―日本の経験からアジアを見る」  

**15:30-15:45 休憩**

**セッション4 総合討論(座長:里村雄彦)**
15:45-17:00 

 **終了後,懇親会**
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

-- 

===================================================
Takehiko SATOMURA, Dr.
Physical Climate Lab., Div. Earth and Planetary Sci.
Graduate School of Science, Kyoto University

Kitashirakawa Oiwakecho, Sakyo, Kyoto  606-8502
Tel & Fax: +81-75-753-4273
e-mail   : satomura@kugi.kyoto-u.ac.jp
===================================================