平成14年度 GAME2期キックオフワークショップ

〜「GAME1の成果とGAME2の目指すもの」〜

 

<日程>731日(水)     9:30-17:00        研究討論会(15号教室)

                                             17:00-18:00      懇親会(13号教室:会費3000円、学生2000円)

                                             11:30-12:30   実行計画委員会、セミナーB室)

<会場>東京大学工学部1号館15号教室

              113-8656 文京区本郷7-3-1 電話:03-5841-6083(事務室)

工学部一号館の地図: http://www.u-tokyo.ac.jp/jpn/campus/map/map01/e23-j.html

              [交通]     地図参照: http://www.u-tokyo.ac.jp/jpn/campus/map/map01.html

 

9:30 - 10:10     セッション1 WRAP(座長:沖)(40分)

キーノート講演:    「流出過程を組み込んだ陸面同化による水資源利用のためのダウンスケーリング手法の開発」(小池、東大工)

キーノート講演:    「水資源予測精度向上への貢献---お題目と現実とのギャップ---」(沖、東大生研)

討論

10:10 - 10:50   セッション2 WEBS & 再解析(座長:増田)(40分)

キーノート講演:    GAME 水・エネルギー収支の総合・これまでの成果と今後の方針」(増田、地球F

キーノート講演:    GAMEver1.5の全球水収支とver1.1, GANAL, NCEPとの比較」(山崎、気象研)

討論

10:50 - 11:30   セッション3 モンスーンシステム(座長:松本)(40分)

キーノート講演:    GAMEによるモンスーンシステムの理解の進展と今後の課題」(松本、東大理)

討論

11:30 - 13:00     <昼食> (11:30-12:30 実行計画委員会、セミナーB室)

13:00 - 13:40   セッション4 地表面・ABL過程&AAN(座長:杉田)(40分)

キーノート講演:    GAME Phase Iでの地表面フラックスに関する研究」(杉田、筑波大地球)

キーノート講演:    GAME Phase Iでの大気境界層にかかわる研究」(檜山、名大地球水循環)

討論

13:40 - 14:20   セッション5 雲・降水過程(座長:上田)(40分)

キーノート講演:    「梅雨前線帯の豪雨の発生機構と予測」(上田、名大地球水循環)

討論

14:20 - 15:00   セッション6 モデリング(座長:木村)(40分)

キーノート講演:「Diurnal Variation of Water Vapor Content over the Tibetan Plateau during the Post-monsoon Period in 2000 - Comparison between GPS Observation and RAMS Simulation -」(佐々木 太一、地球F

討論

15:00 - 15:15   セッション7 シベリア(座長:大畑)(15分)

15:15 - 15:30   休憩

15:30 - 16:30   総合討論 「GAME2期で何を目指すか」(座長:安成)

17:00 - 19:00   懇親会(工学部1号館13号教室)