Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 31 Mar 1999 20:11:11 +0900
From:  Shin MIYAZAKI <shin@erc2.suiri.tsukuba.ac.jp>
Subject:  [game-jp:0021] Koubo: ERC University of Tsukuba
To:  game-jp@ihas.nagoya-u.ac.jp
Message-Id:  <199903311114.AA01958@shin.erc2.suiri.tsukuba.ac.jp>
X-Mail-Count: 00021

 GAME-Jpの皆様:

宮崎@筑波大です。
教官の公募について木村教授の代理で投稿します。


宮崎 真
筑波大学地球科学系(水理実験センター)

---------------ここから---------------------------------------------



                             平成11年3月31日
関係大学大学院理学研究科長 殿
関係機関の長                殿

                          筑波大学水理実験センター長

                            木村富士男  印



             講師の公募について(依頼)

拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます.
 さて,このたび本センターでは下記の要領で講師1名を採用いたしたく,公募するこ
とになりましたので,貴職関係者への周知並びに適任者の推薦について,よろしくお願
い申しあげます.



                  記


職名    講師           1名
所属    筑波大学地球科学系
配属    水理実験センター
担当    水理実験センターの観測圃場を学内共同利用施設として維持管理し
      利用者の便を計るともに,センターの施設を利用し,あるいは国際
      プロジェクト等による現地観測に参加し,陸域におけるエネルギー・
      水収支に関する研究と教育を推進する.なお水文学または気象学に
      関連する授業を担当することもある.
採用予定日 平成11年7月1日 
応募資格  下記のすべての条件を満たす方
 ・博士の学位を有すること
 ・水文学または気候学・気象学のいずれかの分野に精通していること
 ・上記の「担当」を遂行できる能力と意欲があること
 ・概ね35才以下であること
公募締切日 平成11年5月14日(必着)
選考方法  書類選考および面接
提出書類  
 ・履歴書(形式は自由)
 ・研究論文リスト(査読付き学術論文とその他を分けて記載すること)
 ・主要論文の別刷またはコピー
 ・着任後の研究に対する抱負
 ・推薦人の氏名と連絡先(推薦状は必要ない)
書類送付先 305-8577 つくば市天王台1−1
      筑波大学水理実験センター事務室
      電話 0298−53ー2532
  「教官応募書類」と朱書した上,簡易書留にて郵送のこと



問い合わせ先
                    水理実験センター長 木村富士男
                    電話 0298−53ー4430(直通)
                                      e-mail fkimura@baro.geo.tsukuba.ac.jp