Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 7 Jul 1999 17:40:52 +0900
From:  Tetsuzo YASUNARI <yasunari@atm.geo.tsukuba.ac.jp>
Subject:  [game-jp:0066] GEWEX conf. report
To:  game-jp@ihas.nagoya-u.ac.jp
Message-Id:  <199907070840.RAA00691@atm.geo.tsukuba.ac.jp>
In-Reply-To:  <199907061301.WAA28201@atm.geo.tsukuba.ac.jp>
X-Mail-Count: 00066

GEWEX国際会議に気象学会から補助をもらって

行かれた方々へ:


昨日、以下のメイルをお送りしましたが、

気象学会国際交流委員会から補助をいただいた方々も、

その報告も兼ねて、必ずお送り下さい。

報告の最後に、補助をいただいた旨、書いてくださればいいかと

思います。


<excerpt>GEWEX国際会議(北京)参加者各位:

特に、以下の方々へ:

谷田貝亜紀代、寺尾徹、村田文恵、田中克典、玉川一郎、桑形恒男、山田広幸、

江守正多、沖理子、橋口浩之、上野健一、宮崎真、加藤蔵之進、隈健一、山中大学、

小池俊雄、中村健治


非常に出席者が多かったので、GAME-jpに流させていただきます。

今回も、気象学会「天気」と、水水学会誌用に短い報告を

特に若手の方々からお願いしたいと思います。

水水学会誌へのとりまとめは、小池さんがされているようですので、

私は、「天気」用のとりまとめをしたいと思います。


招待講演をされた中村、小池、両氏の他、できるだけ多くの方々に

ご自分の発表したセッションを中心に、印象記など、短くて結構ですから

原稿をメイルで私宛、お送りください。(400-800字程度まで)

少なくとも、上記の方々には、是非お願いしたいと思います。

締め切りは、7月末と致します。

</excerpt>

安成哲三


筑波大学地球科学系

〒305-8571  つくば市天王台1-1-1

TEL:  0298-53-4399

FAX:  0298-51-9764

e-mail: yasunari@atm.geo.tsukuba.ac.jp