Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 3 Mar 2004 14:53:29 +0900
From:  "Nakai, S." <saint@bosai.go.jp>
Subject:  [game-jp:0626] 降雪に関するワークショップのご案内2:アクセス等
To:  seppyo-talk@seppyo.org, mesophia <mesophia@mri-jma.go.jp>,   colloq@sys.eps.s.u-tokyo.ac.jp, game-jp <game-jp@ihas.nagoya-u.ac.jp>
Message-Id:  <404574211EA.3983SAINT@smtp.bosai.go.jp>
X-Mail-Count: 00626

雪氷学会メーリングリスト、mesophia、game-jp、気候コロキの皆様

 防災科学技術研究所雪氷防災研究部門の中井専人です。

 先般ご案内した3月8,9日の降雪に関するワークショップin長岡について、
	◆路線バス時刻に合わせたワークショップ開始時刻の変更
	◆交通等のご案内
をお知らせします。
 重複して受け取られた際にはどうぞご容赦下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆路線バス時刻に合わせたワークショップ開始時刻の変更
 路線バス到着時刻が13:35(長岡駅東口13:20発)のため、これに合わ
せて8日のワークショップ開始時刻を13:55から(15分繰り下げ)と致します。
9日は09:30開始で変更ありません。9日のバス到着時刻は09:02(長岡
駅東口08:50発)です。

◆全体日程は下記のようになります。
ワークショップ『降雪に関するレーダと数値モデルによる研究(第2回)』
日時: 2004年3月8日(月)〜9日(火)
場所: 防災科学技術研究所長岡雪氷防災研究所大会議室
    (新潟県長岡市栖吉町)
    JR(信越本線、上越新幹線)長岡駅よりバス10分+徒歩5分
 ※会場(会議室)入口でワークショップ参加受付を行います。

日程:第1日目 (3月8日) 13:55 開会 17:00 終了予定
        夜:懇親会 当日受付
   第2日目 (3月9日) 09:30 開始 11:50 閉会予定
        午後:長岡雪氷防災研究所の見学会を予定。当日受付

◆交通案内
 電車、バス
      JR(信越本線、上越新幹線)長岡駅下車(改札は1箇所のみ)
      東口に出て、バス乗り場6番線より栖吉行き乗車
      発車時刻: 8:50 10:10 11:20
            13:20 14:20 15:20
      約10−15分で「前山町入口」下車 190円
      「長岡雪氷防災研究所」の看板のある道へ、徒歩5分
      または、東口よりタクシー10分 約1800円
 自家用車
      国道17号の「長岡東バイパス」から国道352号に入り、「長岡市営
      スキー場」「栖吉」方面に行くと「雪氷研」の表示がある。
      ※必ず道路地図を見て下さい。

※簡単な地図はhttp://www.bosai.go.jp/seppyoから「研究所へのアクセス」をク
  リックすると出ます(大まかなものですので必ず道路地図等で確認して下さい)。


世話人・連絡先:
防災科学技術研究所長岡雪氷防災研究所 中井専人
〒940-0821 長岡市栖吉町前山187-16
phone: 0258-35-7522 fax: 0258-35-0020(事務室)
saint@bosai. go. jp




--------------------------------------------------------------------
                                  940-0821 長岡市栖吉町前山187-16
                                  防災科研  長岡雪氷防災研究所
                                  中井専人
                                  phone: 0258-35-7522
                                  fax: 0258-35-0020(事務室)