Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 4 Aug 2003 15:26:04 +0900
From:  Ichirow Kaihotsu <kaihotu@hiroshima-u.ac.jp>
Subject:  [game-jp:0556] 教授公募
To:  game-jp@ihas.nagoya-u.ac.jp
Message-Id:  <200308040626.AA06030@kaihotu.hiroshima-u.ac.jp>
In-Reply-To:  <3F17421D.B0377794@suiri.tsukuba.ac.jp>
X-Mail-Count: 00556

game-jpの皆様、

お騒がせします、
以下の教員公募の案内を配信させていただきます。

開發

PS
開發は8/5-8/19は海外観測のため広大におりませんおで、この間はお問い合わせに対応できません。
あしからずご了承ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

                            広大総庶第1117-133号
                            平成15年7月29日
各関係大学長
各関係学部長  殿
各関係機関長

                                     広島大学総合科学部長
                                       堀 越 孝 雄
                                        (公印省略)

             教官の公募について(依頼) 

 時下ますます御清祥のこととお慶び申し上げます。
 さて、この度本学部では、下記の要領で教官を公募いたします。
 つきましては、御多忙中のところ恐縮に存じますが、貴職関係方面へ周知方お願い申し上げ  ます。

                   記

1 所属講座            自然環境科学講座
2 職 名 及 び 人 員    教授または助教授  1名
3 専   門   分   野      大気科学
                 地域・都市から地球スケールまでの大気変動や気候変動の                             
                             現象を数値解析によるシミュレーションの手法を用いて明らかにする研究分野。       
    
4 担 当 授 業 科 目      教養的教育科目
                              大気科学に関する教養科目、パッケージ別科目、情報活用概論
                          専門的教育科目
                              環境共生プログラムの教育科目
                             (気象科学、自然環境実験、基礎野外実習、自然環境野外実習)
                          大学院担当授業科目
                             着任後、決定する。
5 公  募  期  限       平成15年9月26日(金) 必着
6 採用予定年月日          平成16年4月1日
7 応 募 資 格     博士の学位を有している方。
8 希 望 事 項        (1)領域モデルや全球モデルによる気候シミュレーションに精通                     
                                している方で観測にも興味のある方が望ましい。
              (2)従来学んできた研究領域を越えて積極的に自然科学や人文社会科学を越えた学際的研究・教
                                育にとりくみ、自ら学際研究プロジェクトを立ち上げるような意欲のある方。 
9 応 募 書 類     (1)履歴書(氏名は自筆、写真貼付)
              (2)研究業績リスト
              (3)主要な論文、著書、報告書の別刷り又はコピ−を10編程度
               (4)現在までの研究概要及び今後の研究計画と抱負(3000字以内)
              (5)所属学会及び学会活動
                           (6)現在までの外部資金(プロジェクト)導入実績と内容の概要
                           (7)推薦書(2通)もしくは本人について問合せのできる方2名の
                                名前・住所・電話番号
               注 (2)、(4)、(5)、(6)についてはテキスト形式およびWORD形式のファイルを入れ
                                たCDまたはフロッピーデイスクを添付すること
10 応募書類の提出先

                 〒739-8521    東広島市鏡山一丁目7番1号

                               広島大学総合科学部長
                                  堀 越 孝 雄      宛

  * 封筒の表に「自然環境科学講座(大気科学)教官応募書類在中」と
   朱書し、簡易書留で郵送のこと。

11 問 合 せ 先

    広島大学総合科学部自然環境科学講座
        教 授  開 發 一 郎

                電話  0824-24-6497
                FAX   0824-24-0758
                                e-mail:kaihotu@hiroshima-u.ac.jp
                                広島大学ホ−ムペ−ジ
                                     http//www.hiroshima-u.ac.jp/
12 参 考 事 項
     本学部には大学院生物圏科学研究科(博士課程前期・後期)が設置されています。また、現在、総合科学関係の新しい研
       究科が構想されています。尚、 本選考に当たって面接を行なうことがありますが、それにかかる費用は各自でご負担いた
       だきます。
    






















Sent by:
Ichirow Kaihotsu  
kagamiyama 1-7-1, Higashi-hiroshima, 739-8521, Japan
Phone: +81-824-24-6497, FAX:+81-824-24-0758, e-mail:kaihotu@hiroshima-u.ac.jp

開發一郎
739-8521  東広島市鏡山1-7-1
            広島大学総合科学部 自然環境科学
電話 0824-24-6497、FAX:0824-24-0758、e-mail:kaihotu@hiroshima-u.ac.jp