Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 21 Jan 2004 11:38:48 +0900
From:  Akio Kitoh <kitoh@mri-jma.go.jp>
Subject:  [game-jp:0605] アジア水資源変動予測シンポ (3/1-2) のお知らせ
To:  game-jp@ihas.nagoya-u.ac.jp
Message-Id:  <v05010001bc33887183fe@[172.31.43.210]>
X-Mail-Count: 00605

皆様 鬼頭@気象研です

複数受け取られる方はご容赦下さい

『21世紀のアジアの水資源変動予測に関するシンポジウム』開催の
お知らせです

==============================

平成 16 年 3 月 1 日(月)〜 2 日(火)、つくば国際会議場にて、
『21世紀のアジアの水資源変動予測に関するシンポジウム』が開催
されます。

これは平成13-15年度科学技術振興調整費『21世紀のアジアの水資源
変動予測』の成果報告を主な目的としています。同課題では、
   (1)国際交易や農業等の産業の変化を考慮して 21 世紀の半ばまで
      の土地利用を推定する。
   (2)全球・領域気候モデルおよびダウンスケーリング手法を用いて
      全球およびアジアの水循環の変化を評価する。
   (3)農業を含む人間活動の変化に伴う水需要の変化を評価の上、水
      資源に関するアセスメントをする。
等をおこなってきています。

本シンポジウムは、同課題の関係者の講演の他、関連する分野の国内
外の研究者の方々の講演も交えた国際シンポジウムです。( 使用言語
  : 英語)。著名な研究者も招聘し講演していただくことになっており
ます。興味・関心のある方は是非お越しください。参加無料です。

また 3月1日の夜はレセプションを予定しています。(参加費 2000 円
の予定)

当日の資料・レセプション会場の準備等の都合もありますので、参加
希望の方は
    water@mri-jma.go.jp
まで、シンポジウム、レセプションそれぞれについて連絡いただける
と幸いです。(当日受け付けも可)

------------------------------------------------------------

『21世紀のアジアの水資源変動予測に関するシンポジウム』
     期日 : 平成 16 年 3 月 1 日(月)〜 2 日(火)
     場所 : つくば国際会議場 ( つくば市竹園 2-20-3 )
     主催 : 気象研究所
     共催 : 東京大学空間情報科学センター
            独立行政法人国立環境研究所
            財団法人電力中央研究所
            独立行政法人農業環境技術研究所
            東京大学生産技術研究所
     後援 : 文部科学省
     参加費 : 無料
     使用言語 : 英語

◯セッションは以下の通りです。

3/1 9:15-18:00  ( 受け付けは 9:00 から )

   Session 1: Topics of water circulation and water resource
              study in Asia-Pacific region (Chair: A. Kitoh)
              [アジア太平洋域の水循環・水資源研究に関する話題]

   Session 2: Land use and land surafce environment
              (Chair: R. Shibasaki)
              [土地利用と陸面表層環境]

   Session 3: Projection of global water circulation
              (Chair: T. Nozawa)
              [全球水循環予測]

3/2 9:10-17:10

   Session 4: Projection of Asian water circulation
              (Chair: Y. Sato)
              [アジア水循環予測]

   Session 5: Agricultural perspective of water resource in Asia
              (Chair: H. Ohno)
              [アジアの水資源の農業的見通し]

   Session 6: Further perspective of variability of water
              resource in Asia (Chair: T. Oki)
              [アジアの水資源変動の将来予測]

◯シンポジウムに関する WWW ページは以下の通りです。
    日本語 
http://www.mri-jma.go.jp/Project/water_resource/information/symposium.html
    英語 
http://www.mri-jma.go.jp/Project/water_resource/information/symposium_e.html
    プログラム 
http://www.mri-jma.go.jp/Project/water_resource/information/program.html

◯会場(つくば国際会議場)に関する WWW ページは以下の通りです。
    日本語    http://www.epochal.or.jp/index.html
    英語      http://www.epochal.or.jp/english/index.html

多数の皆さんのお越しをお待ちしています。
---------------------------------------------------------
事務局 : 気象研究所 気候研究部 鬼頭昭雄、保坂征宏
          E-mail: water@mri-jma.go.jp (シンポジウム専用)
          Tel   : 029-853-8598        (気候研究部第一研究室)