GAME-JPの皆様:沖です。
http://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/Info/2004/PostDoc2004a.html
にもありますが、下記の通り、東大生研沖・鼎研究室では
4月のポスドクを募集いたします。お知り合い等にご通知
いただけますと大変ありがたく存じます。たくさんの応募
をお待ちしております。
====================
東京大学生産技術研究所の沖・鼎研究室では、当研究室で推進する
プロジェクトの一つである科学技術振興機構の戦略的創造研究推進
事業のプロジェクトの一つで、当研究室が行っている「人間活動を
考慮した世界水循環水資源モデル(代表:沖大幹助教授)の博士研究
員を募集します。このプロジェクトの詳細については、
http://www.yae-mizu.jst.go.jp/yae-mizu/2nd/contents/kenkyu-kadai-13/13-oki/oki-1.html
をご参照ください。
1.募集内容
(1)身分
独立行政法人 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 研究員(常勤)
勤務地は、東京大学生産技術研究所 沖・鼎研究室
(http://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/indexJ.html)
(2)応募資格
○博士の学位を有する方、もしくは採用時までに博士の学位を取得
する見込みの方。
○コンピュータによるプログラミングに習熟しており、世界水循環
水資源モデルの各コンポーネントの統合と扱いやすいユーザーイ
ンターフェースの構築に貢献できる方。
○日本語の事務書類の処理ができる方。
○東京大学大学院 / 工学系研究科 / 社会基盤学専攻 の協力講座
として当研究室に所属する大学院生の研究指導にも貢献できる方。
○下記のいずれかの分野(順不同)において研究の経歴、業績がある
方が望ましい。
・地表面や降水等水文リモートセンシングの研究
・長期的な気候の変動と水循環、水資源の変動に関する研究
・大規模データベースの構築、管理に基づいた水循環及び関連する
分野の研究
(3)任期
任用は年度ごとの契約ですが、最長で平成18年9月まで更新が可能です。
(4)給与
「年齢・経歴で変りますが、年俸制でおおよそ国立大学助手並の給与です。
通勤手当は別途支給されます。
2.採用方針
○採用予定人数:1人
○採用(予定)年月日
着任時期は平成16年(2004年)4月1日
3.応募方法
○次の書類を取り揃えて、下記までお送りください。
A.履歴書、研究歴及び論文リスト(査読付きとその他に分けること)
B.研究計画書(上記の応募条件に沿って、貢献できると考える研究
内容を1200字、A4用紙1枚程度で書いてください.)
C.応募に関して照会可能な方2名のお名前・所属・連絡先(住所,
電話番号,メールアドレス)
D.連絡が取れる本人の連絡先(電話番号,電子メールアドレス)
○提出期限 平成16年2月9日(月)必着
○面接予定日 平成16年2月16日(月)もしくは17日(火)
○応募書類送付先:
東京大学生産技術研究所 沖研究室
〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1
Phone: (03) 5452-6382, Fax.: (03) 5452-6383
Email: secret@rainbow.iis.u-tokyo.ac.jp
---------------------------------------------------------
--
Taikan Oki, Ph.D
(Moved from RIHN to IIS/UT at December 1st, 2003)
Institute of Industrial Science, University of Tokyo
4-6-1 Meguro-ku, Komaba, Tokyo 153-8505, Japan
Phone: (03) 5452-6382, Fax.: (03) 5452-6383
Email:taikan@iis.u-tokyo.ac.jp
URL:http://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~taikan/
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-in Japanese-=-=-
沖 大幹@東京大学生産技術研究所 (cc:に無神経)
〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1
2003年12月1日に総合地球環境学研究所から異動しました。